海外(中国)のゲーム。日本版が出ることになりました。
日本語版少女前線は2018年6月29日に事前登録が開始される模様。
ゲーム内容は銃器を擬人化したターン性シミュレーションゲームです。
5人編成の部隊を組み、戦闘を行い、敵を殲滅したらステージクリアという流れになります。
海外版の話で言えば全くないとは言えませんが、リセマラをやる意味があまりありません。
当然高レアの戦術人形は強いのですが、高レアは育成が大変であり、低レアの戦術人形が使えないというわけではありません。
1回の製造にも時間が掛かりますし、新しいアカウントを取るのに時間を使うのであれば手持ちのキャラを育成した方がいいと思われます。
情報がないので期待はできないと思っておいた方がいいです。
現時点では不明です。
そこまで課金は重要ではなく、課金で大きく差が着くようなゲームシステムではありません。
もちろん課金した方が無課金よりも早く攻略できたり、部隊を複数配置できたりなど便利になります。
効率的にプレイしたい方や戦術人形の限定グラフィックが欲しい方は課金する方もいるようです。
また課金アイテムはダイヤというものですが、このダイヤは課金購入以外にイベントやクエストなどで入手可能です。
課金しなければ攻略できないようなことはありませんので無課金でも十分楽しめるかと思います。
課金するのであれば、梯隊を開放するのがオススメ。
だいぶ快適なプレイになるかと思います。が、とりあえずは楽しんでみてからの自己判断で。
ゲームの進行が不可になるということはありませんが、ストーリー攻略報酬で貰える一部の戦術人形は製造できないので解体などをしてしまうと再度入手ができませんので注意しましょう。
陣形を組み武器種類の特性で攻略するゲームなのであの武器があれば、あの戦術人形がいれば攻略できるというものはありません。
陣形効果などもあるので組み合わせ次第ですが、簡単に説明すれば以下の通り。
各武器には陣形効果(バフ)が設定されており、その陣形範囲に入ってる武器に有利な効果を与えてくれます。
AR⇔SMG
RF⇔HG
MG⇔SG
また陣形効果は戦闘中に戦術人形の配置を変更しても維持されます。
戦術人形のレベルが一定レベルになることで編成拡大ができるようになり、戦場での戦術人形の数が増えます。
例として編成拡大していない人形が戦場に出すと1人で戦いますが、編成拡大を+1した人形の場合、2人で戦場で戦います。編成拡大が+2の場合3人です。
4回編成拡大することで最大5人まで増えます。
人数が増えてどうなるのかと言えば、資源消費も増えますが単純に強くなります。
編成拡大する方法は2種類
1つ目は「同じ戦術人形を使って拡大する」
2つ目は「核心(コア)を使って拡大する」
編成拡大可能レベル | 必要人形数 |
---|---|
Lv10 | 1人 |
Lv30 | 1人 |
Lv70 | 2人 |
Lv90 | 3人 |
レアリティ | Lv10 | Lv30 | Lv70 | Lv90 |
---|---|---|---|---|
★2 | 1 | 1 | 2 | 3 |
★3 | 3 | 3 | 6 | 9 |
★4 | 9 | 9 | 18 | 27 |
★5 | 15 | 15 | 30 | 45 |
核心は任務を攻略した時の報酬、デイリー任務、★3以上の人形を解体した時などにもらえます。
多く入手できるわけではないので編成拡大する際はよく考えて行いましょう。
基本は高ランク人形に核心を使うことをお勧めします。
解体で入手できる核心は★3で1個、★4で3個、★5で5個。